Blog&column
ブログ・コラム

利用者様との接し方について

query_builder 2023/05/03
コラム
54
人との接し方は、どんな場面や職業であってもより良い人間関係を築いていくのに重要なことですよね。
今回は、利用者様との接し方についてご紹介していきたいと思います。

▼利用者様との接し方について大事な事
■利用者の話を最初から最後までしっかり聞いてあげる
介護士が最低限のスキルとして身に付けなくてはいけないことは、利用者様の話をしっかり聞いてあげる事です。
話の内容を否定したりしないで、利用者様をよく観察しうなずいて共感してあげましょう。
笑顔で目線の高さを合わせて、ゆっくり話しかけコミュニケーションを取りましょう。
手を握ってあげたりさすってあげるなどの優しいスキンシップも大切になってきます。
話を聞いてもらいたい利用者様が多いので、聞き上手になってあげれるように心掛けましょう。

■思いやりを大切に接してあげる
介護士の仕事は肉体的にも精神的にも大変な仕事です。
仕事で大変な事や嫌なことがあっても、利用者様と接する時にはおもいやりを忘れず接してあげましょう。

介護士と利用者様は対等な関係であることが大事
利用者様の気持ちに寄り添って、対等な関係を築くことが大事になってきます。
言葉や態度が悪く、目上の高齢者に対して上から目線であったりなどの雑な扱いをすることは絶対にいけません。
利用者様と意思疎通をしっかりして、トラブルが発生しないよう円滑なコミュニケーションを取りましょう。

▼まとめ
介護の職業にとって、コミュニケーションはとても大切になってきます。
接し方や言葉遣いには気を付けなければなりませんが、相手の立場に立ち気持ちに寄り添ってあげることが重要です。
よき理解者になってあげるためにも、利用者様の話にしっかり耳を傾けましょう。

NEW

  • 悪天候な埼玉

    query_builder 2022/06/06
  • query_builder 2022/05/18
  • GWは休まず営業

    query_builder 2022/04/26
  • 今日は節分です

    query_builder 2022/02/03
  • 新年 あけましておめでとうございます

    query_builder 2022/01/04

CATEGORY

ARCHIVE