訪問看護の仕事内容について
看護師としての経験はあるけど訪問看護は未経験という方は多いですよね。
「どんな仕事なの?内容は?」と気になる方もいるのではないでしょうか?
今回は、訪問看護の仕事内容についてご紹介していきます。
▼訪問看護の仕事内容
訪問看護は、在宅療養をされている方の家に訪問し、さまざまなサービスを提供するお仕事です。
どのような仕事があるのか早速みていきましょう。
■問診、バイタルチェック
食事や排便、睡眠の状態を問診します。
前回訪問した後から、どのような変化があったのか生活や体調の変化を確認します。
バイタルチェックでは、体温や血圧、呼吸や脈拍などを測ります。
■服薬管理
残薬数のチャックや薬の量や時間の確認、飲み忘れなどの確認・管理を行います。
場合によっては、家族の方にもお話をし、利用者様がしっかりと薬を飲めるようにサポートします。
■リハビリ指導
寝たきり予防のケアや関節の曲げ伸ばし、運動の指導やリハビリを行います。
■心身状態の確認
当社では、高齢者だけでなく、精神疾患を抱える利用者様のサポートも提供しております。
身体や生活面だけでなく、精神状態の確認も必要となります。
■傾聴
訪問看護では、傾聴も大切な仕事の一つです。
利用者様の不安や悩みに耳を傾け、気持ちを理解し共感しましょう。
うなずきや適度な質問と返答を繰り返すことで、利用者様の心に寄り添うことができます。
安心してケアを任せてもらうためにも傾聴は大切なポイントとなります。
▼まとめ
今回は訪問看護の仕事についてご紹介しました。
当社では、看護師や作業療法士の資格を活かして働きたいとお考えの方を募集しております。
精神科・診療科専門なので高齢者だけではありませんが、未経験の方にも安心して働ける環境が整っているのでお気軽にご相談下さい。
NEW
-
query_builder 2022/06/06
-
query_builder 2022/05/18
-
GWは休まず営業
query_builder 2022/04/26 -
今日は節分です
query_builder 2022/02/03 -
新年 あけましておめでとうございます
query_builder 2022/01/04